2010年09月27日
池田屋へGo!
昨日(日曜)は南バイパスのヤマダ電機へ。
兵庫の方が家からは近いけど、こっちの方がテレビのラインナップが多くて、さらに店員さんも捕まりやすいので。
で、ソニーのテレビを購入。
東芝の検討から始まり、シャープ、ソニー、それからまた東芝と候補がドンドンかわり、結局ソニー。
とりあえずリビングのメインTVは決まったけど、寝室テレビも検討しなきゃだし、レコーダも買わなきゃいかんし。ついでにPS3も。
で、買いものしてたら13時近かったので、そのまま池田屋へ。
自分が頼んだのは、いつもの「蒸し麺ちゃんぽん+そぼろご飯」。

嫁が頼んだのは「焼きカレー」

相変わらずどっちもうまい。
焼きカレーは小さく見えるけど、結構なボリューム。
池田屋カレー独特のスパイスがGood!
兵庫の方が家からは近いけど、こっちの方がテレビのラインナップが多くて、さらに店員さんも捕まりやすいので。
で、ソニーのテレビを購入。
東芝の検討から始まり、シャープ、ソニー、それからまた東芝と候補がドンドンかわり、結局ソニー。
とりあえずリビングのメインTVは決まったけど、寝室テレビも検討しなきゃだし、レコーダも買わなきゃいかんし。ついでにPS3も。
で、買いものしてたら13時近かったので、そのまま池田屋へ。
自分が頼んだのは、いつもの「蒸し麺ちゃんぽん+そぼろご飯」。

嫁が頼んだのは「焼きカレー」

相変わらずどっちもうまい。
焼きカレーは小さく見えるけど、結構なボリューム。
池田屋カレー独特のスパイスがGood!
2010年09月25日
高揚
前日は幸陽閣でしたが、昨日は高揚@神埼。
「コウヨウ」つながりなのは今気づきましたw
まあ頼むのはいつものAセット。唐揚げと麻婆豆腐のセットです。800円なり。

昨日の出来は…アタリじゃないけど、ハズレじゃない感じw
っつーか、漬け物多い!
で、iPhoneいじってたら野良無線発見。
感度は1~2と微弱ながらもネットにつながってました。
まさかこの店で無線LAN?
と思いましたが、駐車場でもつながっていたので、もしかすると道向かいの車屋さんかな?
で、その車屋さんですが、よく見えなかったのですが、スーパーセブンともモーガンとも言えないような何かが…。
調べたらパンサー カリスタでした。…って知らねぇ。
「コウヨウ」つながりなのは今気づきましたw
まあ頼むのはいつものAセット。唐揚げと麻婆豆腐のセットです。800円なり。

昨日の出来は…アタリじゃないけど、ハズレじゃない感じw
っつーか、漬け物多い!
で、iPhoneいじってたら野良無線発見。
感度は1~2と微弱ながらもネットにつながってました。
まさかこの店で無線LAN?
と思いましたが、駐車場でもつながっていたので、もしかすると道向かいの車屋さんかな?
で、その車屋さんですが、よく見えなかったのですが、スーパーセブンともモーガンとも言えないような何かが…。
調べたらパンサー カリスタでした。…って知らねぇ。
2010年09月24日
幸陽閣
昨日は、昼前から外出。
ゆめタウンのそばのデオデオが改装前のセールということでテレビを見に。
とりあえずソニーのテレビを買おう!というところまで決めてきました。<まだ買ってない。
で、お昼になったので西部環状線のところにある幸陽閣へ。
実は「お初」です。結構有名な店なのに。
まあ単純に、自分が「呑まない」ので幸陽軒に行くこともなかったというだけですが。
で、メニューを見たら、ラーメン、卵入りラーメン、飯(大、小)くらいしかないんですね。
ということで、とりあえずはラーメンと小飯。

表面に脂が浮いてるスープで、食っても食ってもスープが冷めない。
麺は佐賀ラーメン的な太さで、博多みたいに細麺じゃない。
あとスープが多い。器の形が丸っこいからかな?
いやー、うまかったです。
住所:佐賀県佐賀市下田町3-31
営業時間:1:15~22:00
ランチ営業、日曜営業
定休日:月曜日
ゆめタウンのそばのデオデオが改装前のセールということでテレビを見に。
とりあえずソニーのテレビを買おう!というところまで決めてきました。<まだ買ってない。
で、お昼になったので西部環状線のところにある幸陽閣へ。
実は「お初」です。結構有名な店なのに。
まあ単純に、自分が「呑まない」ので幸陽軒に行くこともなかったというだけですが。
で、メニューを見たら、ラーメン、卵入りラーメン、飯(大、小)くらいしかないんですね。
ということで、とりあえずはラーメンと小飯。

表面に脂が浮いてるスープで、食っても食ってもスープが冷めない。
麺は佐賀ラーメン的な太さで、博多みたいに細麺じゃない。
あとスープが多い。器の形が丸っこいからかな?
いやー、うまかったです。
住所:佐賀県佐賀市下田町3-31
営業時間:1:15~22:00
ランチ営業、日曜営業
定休日:月曜日
2010年09月22日
洋食ひろ
「カロリーはうまさの単位」っていい言葉だよね。
ということで、久しぶりにいった洋食ひろ。
元々千代田にあったお店で、移転してからは初めて。
ここはエビフライがでかいことで有名なお店。
町の洋食屋さんにしてはちょっと値が張るような気もしますが。

まあ、それくらいでかいエビフライということで。↑ジャンボって書いてるくらいですしw
ということで、嫁はエビフライ定食。自分はC定食(エビフライとハンバーグ)。
そしてこれがエビフライ。一口かじったあと。

エビフライ定食はこんなのが二本。
他にご飯、みそ汁、サラダ(生野菜とポテトサラダ)がついてきます。
ボリュームに対していえば、価格も納得。
というか、他の単品メニューとかをみると普通のお値段。ボリュームもたっぷり。
味も確かなので、なかなかのオススメ。
住所:佐賀市諸富町大字諸富津103-1
ということで、久しぶりにいった洋食ひろ。
元々千代田にあったお店で、移転してからは初めて。
ここはエビフライがでかいことで有名なお店。
町の洋食屋さんにしてはちょっと値が張るような気もしますが。

まあ、それくらいでかいエビフライということで。↑ジャンボって書いてるくらいですしw
ということで、嫁はエビフライ定食。自分はC定食(エビフライとハンバーグ)。
そしてこれがエビフライ。一口かじったあと。

エビフライ定食はこんなのが二本。
他にご飯、みそ汁、サラダ(生野菜とポテトサラダ)がついてきます。
ボリュームに対していえば、価格も納得。
というか、他の単品メニューとかをみると普通のお値段。ボリュームもたっぷり。
味も確かなので、なかなかのオススメ。
住所:佐賀市諸富町大字諸富津103-1
2010年09月21日
おちこんだりもしたけれど、私はげんきです。
まあ、ちょっとしたネタを仕込んだタイトルですが…。
1ヶ月以上ブログを書いていませんでした。
まあ本当にブログを書いているような状況ではなかったわけですが、とりあえずは元気です。
何も書いてないのに、毎日50くらいのアクセスもあっているようで、ありがたいやら申し訳ないやら。
まあ、でもぼちぼち復活です。
1ヶ月以上ブログを書いていませんでした。
まあ本当にブログを書いているような状況ではなかったわけですが、とりあえずは元気です。
何も書いてないのに、毎日50くらいのアクセスもあっているようで、ありがたいやら申し訳ないやら。
まあ、でもぼちぼち復活です。
Posted by Moondoggie at
18:33
│Comments(3)