2010年11月15日
田中むねよし先生の個展へ
終わってしまったイベントのレポートで申し訳ない…。
漫画家というか、職業・オタクの田中むねよし先生の個展が昨日まで行われていました。
むねよしさんとは実家が近かったり、親同士が知り合いだったりと、まあ接点が多く、ネットを通じてだったり、ちゃんぽんの池田屋さん経由でやりとりがあったものの、なかなか会う機会もなかったのですが、個展で久しぶりに会うことができました。
前回会ったのは、まだインプレッサに乗っている時なので7年以上前になるのかな。
天山のイベントって何年前だっけ?
久しぶりにあったむねよしさんは相変わらずパワフルでした。
各作品の解説をみなさんにされており、興味深く作品を見ることができました。
モーターペンシルの生原稿(水彩画)や、スキャン&加工する前のペン入れだけの原稿、フルアナログの原稿などなどたくさんの生原稿を見ることができました。
生の原稿ってやっぱりすごい迫力でした。
あと、大好きな「フール・オン・ザ・ホイール」の生原稿を見られたのは感激でした。
なんだかんだと用事が重なって最終日の参戦だったので、イベント後レポートなのが残念でした。
たくさんの方に見てもらいたいイベントでしたので。
また個展やイベントがある時には早々に告知しないといけないですね。
漫画家というか、職業・オタクの田中むねよし先生の個展が昨日まで行われていました。
むねよしさんとは実家が近かったり、親同士が知り合いだったりと、まあ接点が多く、ネットを通じてだったり、ちゃんぽんの池田屋さん経由でやりとりがあったものの、なかなか会う機会もなかったのですが、個展で久しぶりに会うことができました。
前回会ったのは、まだインプレッサに乗っている時なので7年以上前になるのかな。
天山のイベントって何年前だっけ?
久しぶりにあったむねよしさんは相変わらずパワフルでした。
各作品の解説をみなさんにされており、興味深く作品を見ることができました。
モーターペンシルの生原稿(水彩画)や、スキャン&加工する前のペン入れだけの原稿、フルアナログの原稿などなどたくさんの生原稿を見ることができました。
生の原稿ってやっぱりすごい迫力でした。
あと、大好きな「フール・オン・ザ・ホイール」の生原稿を見られたのは感激でした。
なんだかんだと用事が重なって最終日の参戦だったので、イベント後レポートなのが残念でした。
たくさんの方に見てもらいたいイベントでしたので。
また個展やイベントがある時には早々に告知しないといけないですね。
Posted by Moondoggie at 19:16│Comments(2)
この記事へのコメント
ワタシも行って来ました!
最終日の時間ギリギリに滑り込みでセーフw
久しぶりにムネヨシ先生と奥さんに会えました♪
昔の生原稿や水彩カラー原稿など、見ごたえ満載でもっとジックリ鑑賞したかったですね~
またどっかで鑑賞できるチャンスに期待します!
最終日の時間ギリギリに滑り込みでセーフw
久しぶりにムネヨシ先生と奥さんに会えました♪
昔の生原稿や水彩カラー原稿など、見ごたえ満載でもっとジックリ鑑賞したかったですね~
またどっかで鑑賞できるチャンスに期待します!
Posted by ぽん太 at 2010年11月15日 23:03
>ぽん太さん
ギリギリ間に合ってよかったですね。
むねよしさんによると、途中で展示品を入れ替えたということだったので、入れ替える前の作品が見られなかったのがちょっと残念でしたが。
まあ、次の機会に期待しましょう。
ギリギリ間に合ってよかったですね。
むねよしさんによると、途中で展示品を入れ替えたということだったので、入れ替える前の作品が見られなかったのがちょっと残念でしたが。
まあ、次の機会に期待しましょう。
Posted by Moondoggie
at 2010年11月16日 13:35
