2023年04月17日
スイフト用エンジンスタートボタンリング(作成)
今乗ってる車がスズキのスイフトスポーツ。
これのエンジンスタートボタンのところがちょっと寂しいなと思ってヤフオクとか見ても、なんかイマイチピンとこない。
作るか!
ということで作ってみました。
まずはダイソーで買ってたカーボン調シートをMr.カラーのシルバーで塗装。
それから同じくMr.カラーのクリアレッドで塗装。

※ここで失敗ポイント。
先に回りのカッティングを剥がさない方がいい。
剥がしちゃったせいで、この後のUVレジンの作業が難しくなります。
ということで、そのUVレジン作業。
昔、奥さんが買ってたソフトタイプのUVレジンをこれに盛ります。
細かい調整は爪楊枝で。あとは日光に当てて固めるだけ。
出来上がったのを貼ったのがこちら。

写真だとわかりづらいけど、ちゃんとレッドカーボンです。
先に回りのカーボンシートを剥がしちゃったせいでどこまでがシートか判別しづらく、UVレジンがちょっとはみだしました。(ハサミでカットしました)
あと、台紙から剥がすときに、シート台紙に乗っていた塗料が剥がれて、ちょっと汚い感じに。
ということで、周りのシートは塗装完了後に剥がすが吉。
あと貼るのをちょっと失敗したけど、遠目で見るからよし。
これのエンジンスタートボタンのところがちょっと寂しいなと思ってヤフオクとか見ても、なんかイマイチピンとこない。
作るか!
ということで作ってみました。
まずはダイソーで買ってたカーボン調シートをMr.カラーのシルバーで塗装。
それから同じくMr.カラーのクリアレッドで塗装。
※ここで失敗ポイント。
先に回りのカッティングを剥がさない方がいい。
剥がしちゃったせいで、この後のUVレジンの作業が難しくなります。
ということで、そのUVレジン作業。
昔、奥さんが買ってたソフトタイプのUVレジンをこれに盛ります。
細かい調整は爪楊枝で。あとは日光に当てて固めるだけ。
出来上がったのを貼ったのがこちら。

写真だとわかりづらいけど、ちゃんとレッドカーボンです。
先に回りのカーボンシートを剥がしちゃったせいでどこまでがシートか判別しづらく、UVレジンがちょっとはみだしました。(ハサミでカットしました)
あと、台紙から剥がすときに、シート台紙に乗っていた塗料が剥がれて、ちょっと汚い感じに。
ということで、周りのシートは塗装完了後に剥がすが吉。
あと貼るのをちょっと失敗したけど、遠目で見るからよし。
Posted by Moondoggie at 20:20│Comments(0)