2024年12月20日

よきアイテムゲット

どうも最近眠りが浅い。
夜中のちょっとした音で目が覚めたり。
あとたまに動悸みたいなのがあったり。

50も超えたし、ちょっといろいろ気にしたほうがいいかなと思ったところ、こういうのを発見。


HUAWEI Band 9 スマートウォッチ

ファーウェイのBand9っていうやつです。
7000~8000円くらい。

スマートウォッチは前にも持ってたけど、電池の持ちが悪いし、やれることが限られていたのであまり活躍しなかったのですが、今回はスマートウォッチというよりも生体モニター用として購入。
早速使ってみました。

ファーウェイなので、アプリはGooglePlayからじゃなくて独自サイトからのダウンロードです。
ちょっと怖いし、設定が面倒だけどしかたない。
まあそうは言っても設定は適当にできて、月曜の夜から使っています。
お風呂以外はつけっぱなしですが、金曜の夜の時点でバッテリーは60%。
自分の利用のメインだった睡眠モニターもばっちりで、睡眠時間はもちろん、浅い眠り、深い眠り、レム睡眠の時間が測定されています。
あと心拍数も常時測っています。
大体の機能はオンにしていますが、それでもこのバッテリーの持ちはいい。
あとスマホの音楽の操作(再生・停止)とかもできます。
※OK Googleが使えないのが残念だけど。

まあこの値段でこの性能は十分じゃないかな。
つけ心地もいいし。

ということで、奥さんにも買ってあげようかと思ってるけど、つけるかな…  

Posted by Moondoggie at 21:21Comments(0)買い物

2024年12月18日

牧のうどん(鳥栖店)

今日は仕事で鳥栖です。
気になるお店はありつつも、車がいっぱいで入れず。
なんだかんだで仕事を終わらせ、14時前からのお昼ごはん。
まあまあお腹が空いたけど、特に食べたいものもなく。
「そうだ、牧のうどんに行こう」と思って、34号線沿いの牧のうどんへ。
カウンターに座ったけど、POPのメニューしかないけど、どうせ食べるのは肉ごぼうなのでよし。720円。


そっか、天ぷらは揚げたてじゃないのか。でもおいしい。
麺はやわを頼んだのでやわやわ。
出汁を吸ってうまい。
肉もうまい。甘いすき焼き風。

腹いっぱい食べたので、帰りは眠かった。  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ

2024年12月17日

萬福

今日は松原方面でお仕事。
昨日はカツ丼だったし、最近はラーメンばっかり食ってるし、今夜はカレーのはずだし。
食べたいものがないなぁと思ってたけど、さらに時間もないので萬福へ。
いつもの台湾ラーメンと唐揚げ。980円。
結局ラーメンじゃんって思ったけど、豚骨ラーメンと台湾ラーメンは全く別物なのでよし。

写真には写ってないけど、ミニコロッケもついてます。
唐揚げはいつものようにでかい。
台湾ラーメンも安定のうまさ。
一時期に比べてだいぶん値段もあがったけど、まあ980円なら問題なし。
ただ、食べ過ぎなので体の心配をしなきゃかな。  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ

2024年12月16日

おうちごはん Ken's

月曜日。
福岡(篠栗)に行ったけど、篠栗うどんは開いておらず(お休みしますの張り紙)。

仕方ないので、佐賀まで戻って食事です。
焼きそばのむさしに行こうとするも、やっぱり駐車場が空いてない。
どこにしようかと考えたところ、ふと神埼警察署近くのお店をおもいだす。

「おうちごはん Ken's」ってところです。
とんかつ、カツ丼、カツカレーのお店。
とりあえずカツ丼950円を注文。

なかなかの大きさ。
とんかつW(カツ2倍)ってのもあるみたいだけど、1枚で十分。
しっかり揚げたカツと甘めのおつゆ。ナイスな卵とじ具合。
つゆは多めで、雑炊風。
カツはちょっとざっくり固めだけど、美味しい。
煮込みふにゃふにゃカツじゃなく、ざっくり感が残るカツ。(昔好きだったタイプかも)
あと、小鉢も美味しかった。
なかなかの量で腹いっぱいです。


神埼警察署の交差点を東に行って、新し目の集合店舗のところです。
となりがキムチ屋さん。  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ

2024年12月11日

そんななか、のんぶーさんへ

にしむらが閉まっちゃったので、いくところが限られてきてます。
昨日、火曜日は、時間があまりないのと、にしむらの様子が気になったので、博多のんぶーさんでランチです。
ラーメン700円と替え玉150円(替え玉は値上げです)

やっぱうまいなぁ。
前回、辛肉そぼろをやめたらお腹がぐるぐるいわなくなったので、今回も替え玉のみ。
まあそれでも十分うまい。
というか、チャーシューがシンタマだったので大当たり。  

Posted by Moondoggie at 21:21Comments(0)グルメ

2024年12月10日

さよなら、にしむら(その2)

写真をあげていいのかなと思うほどの廃墟感。
今日、12月10日(火)の様子です。


当たり前だけど、誰もいない。
ポスターとかもなくなって、表のガラスも何もない。
何が貼ってあったっけ?と考えるくらい。

絶望とまでは言わないけど、虚無感というか…。
まあ、お店が開いている限りは通おうと思っていたので、それができたのは救いかな。
あと余裕があったら、常連さんといっしょにおばちゃんちに行ってみたいな。  

Posted by Moondoggie at 21:21Comments(0)グルメ

2024年12月09日

さよなら、にしむら

にしむらですが、完全閉店です。
12月7日(土)午後に店内を撤去されました。

この写真は7日(土)のお昼の写真。


この後、夕方にお店に寄ったらもうほぼ撤去が終わっていました。

本当に寂しいです。
  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ

2024年12月03日

火曜に鳥栖へ

今日(火曜日)に鳥栖方面へ。
なんかね、胃が疲れているのか、食べたいものがない。
なんとなく川久保線を走ってみたけど、しょうちゃんラーメンは並んでいるのでスルー。
(行ったことないけど)丼べぇも駐車場いっぱい。12時半過ぎてるんだけどなぁ。
そういえば、この先に「飯場めし」って鳥焼きの店があったな、と思って行くが店休日。
なんとなく味納喜知はスルーしてしまい、先の「ラーメンむさし」は定休日。
火曜店休って多いのね。

結局鳥栖についてしまって、仕事を終えて、13時半すぎからまた飯を求めて放浪。
あ、佐賀軒があるなってことで佐賀軒でちゃんぽんを頼むことに。
Bセット990円。(ちゃんぽん、おにぎり、唐揚げ3つ)

唐揚げちっちゃいなぁw
おにぎりは塩むすびでナイスな塩梅。
ちゃんぽんはもっとガツンと来るかと思ったけどそこまでなく。
にんにくとか胡椒とかガツンと来てくれたらいいのに。
唐揚げは小さいけど、外カリ、中ジュワ~な感じ。
990円でこのボリュームなら全然いいかな。
なかなかのボリュームなので、となりの老夫婦は残してました。  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ

2024年12月02日

LEDシーリングライト追加

先日買ったLEDライト
まあいい感じだったのですが、唯一、常夜灯が暗いという欠点。
そして、設置した子ども部屋では常夜灯がないとちょっと困る…。
ということで、LEDシーリングライトを買い足します。


Hoshiakari LEDシーリングライト 6畳~8畳 3600lm 2個セット 3,654円


2個セットでこの値段。
常夜灯が結構明るめというので選んでみました。

とどいた箱が小さくて「やばい!2個入のつもりが1個入りを捕まされた!」と思ったけど、ちゃんと2個入ってました。

いいところ
・常夜灯が天井を照らすタイプの間接照明なので、あかるくても眩しくない!
・常夜灯も明るさ調整できる
・とにかく安い

わるいところ
・多分固有の問題だけど、電球色と昼白色のボタンが逆になってる。
(「電球色」のボタンを押すとなぜかLEDの色が白っぽくなっていく)

ということで、欠点もありますが、まあいい感じに使えてます。
ただ、買ってみて思ったけど、別に調色(色を変える)機能はいらないかな。
普通にLEDの白で全然いい気がする。
  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)買い物

2024年11月25日

ローソンの

ローソンの炒飯&焼ラーメン、697円。


チャーシューが乗った炒飯と、ゆで卵、唐揚げ、焼きラーメンが入ったセット。
中華版トルコライスって感じかな。
隣には通常のトルコライスもありました。

炒飯はパラパラ系なので、箸じゃ食べづらい。
まあ全体的に美味しいけど脂っこい。
弁当に残った油をみて、ちょっと罪悪感が。
  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ

2024年11月22日

萬福さんへ

今日は仕事で江北方面へ。
江北方面の時は最近は一平に行ってたけど、一平は多いからなぁ(というか一昨日カレーだったし)。
ということで萬福へ。量は一平と大差ないじゃん、とセルフでつっこみ。
いつもの台湾ラーメンとからあげセット。980円。

今日の小皿はメンマ。単品で?と思ったけど、これはこれでうまい。
台湾ラーメンは相変わらずうまい。
唐揚げは相変わらずでかい。そして熱い。(上顎やけどした)
ご飯が硬いのがちょっと好みじゃないんだよなぁ。  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ

2024年11月20日

LEDシーリングライトに買い替え

なんでも、蛍光灯の生産がそろそろ終わるということで、段階的にLEDに換えていこうということで、よく使っている子供部屋のライトをLEDに交換しました。


LEDシーリングライト6畳 27W φ30cm 1,799円


1999円ですでに安いのですが、200円オフのクーポンが使えました。
まあこの値段なら多少失敗してもいいかなと。

で、30cmということでかなり小さいです。
6畳用ということですが8畳間に設置したのですが、小さいのにすごくあかるい。
全光にしたら眩しいくらい。
色調整(昼光色から電球色)もできるし、もちろん明るさの調整もできる。
ただ、常夜灯が白なのと暗いのが残念。
あと、本体が分離しないため、設置がちょっと難しいかも。
(ここがセンターかな?という手探りで設置しました)
まあでも設置なんて1回限りだし、かなりいい感じですよ。
  

Posted by Moondoggie at 21:21Comments(0)買い物

2024年11月19日

のんぶーさんへ

今日は火曜日。
松原方面でのお仕事なので博多のんぶーさんでお昼。
(寒かったので、あったかいのを食べたかった)

いつもの長浜。

いつもは、替え玉+辛肉そぼろだけど、今日は替え玉だけで辛肉はなしにしました。
いつもお腹がぐるぐるいうのと、あとカウンターにおいてあったエビ&にんにくを揚げたやつが美味しそうだったので。
エビにんにくはそのままの味でパンチが効きます。あと辛子高菜も美味しかった。
辛肉ほどじゃないけど、これはこれで美味しかったです。
お腹はぐるぐるいってないけど、にんにくなのでちょっと匂いが気になるかも。  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ

2024年11月18日

土曜日に池田屋さんへ

土曜日。
娘をプールに迎えに行って、そのまま佐賀さいこうフェスへ。
腹ごしらえに池田屋さんへ。久しぶりに家族での訪問です。
妻も久しぶりだし、下の子(小4)なんて離乳食ぶりな訪問です。
(マスター、間が空いてごめんなさい)

ということで、娘が炒飯。妻がノーマルチャンポン。
息子がチキンカツカレー。自分はいつもの。



みんなでシェアします。
炒飯はごま油が効いてて…あとなんだろう、不思議な味。おこちゃまな娘には合わなかったようです。
カレーは鉄板の美味しさ。ちょっと辛めだけど、これは娘も息子も大満足。
チャンポンも、妻のノーマルチャンポンも、自分の蒸し麺ちゃんぽんも好評。
全部美味しかったので、息子はいっぱい食べすぎてちょっと気持ち悪くなってましたがw、フェスでいっぱい歩いて消化してもらいました。

フェスの写真はないのですが、スタンプラリーをしたり、試供品もらったり、メインの向井秀徳のライブをみたり、千綿さんのライブも見たりでかなり満足でした。
歩き回ったので、月曜の今日も足が筋肉痛です…  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ

2024年11月12日

北九州へ

今日は仕事で久しぶりに北九州です。
行く先は工業団地のため周辺に飯屋がないので、通り道で。

行ってみたい場所があるんだけどどうも駐車場がないみたい。
ということで、その近くにあるふじやさんへ。
北九州の工業団地に行くときは、大体ここに来てます。

ということで毎回カツ丼をいただきます。730円だったかな。

ロースカツなので脂が甘くて美味しいです。
カツ以外は定番の玉ねぎと、ちょっとめずらしいかまぼこの細切りが入っています。
つゆもまあまあ多めで、卵のとじ方が絶妙。
あと地味にお吸い物がうまい。
駐車場が広いので、安心して入れます。
(が、やっぱり波打食堂も行ってみたいなぁ)  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ

2024年11月06日

楳図先生


2024年10月28日、大好きな楳図かずお先生が亡くなられてしまった。
11月5日に訃報が流れたけど、全然信じられなかった。信じたくなかった。
今、金沢で楳図かずお大美術展をやっているんだけど、そこには「ZOKU-SHINGO」の次の作品の一部が飾られているということを聞いて、まだまだ制作意欲もあり、体調も万全だと思っていました。
最後の新作が見れないのは残念ですが、それでも最後にZOKU-SHINGOが見れたのは本当によかった。

楳図作品との出会いは、中2かな。友達がもってた「神の左手悪魔の右手」という作品を読んでから。
絵のうまさと表現の仕方に震えました。
そこから高校生の時に14歳(FOURTEEN)の連載があり、単行本を集めました。
大学生になってから過去作品を集めだして、洗礼、漂流教室、わたしは真吾などなど集めまくりました。
多分もってないのは「まことちゃん」「アゲイン」「ウルトラマン」くらいじゃないかな。いやもうちょっとあるかも。

88歳ということで大往生かなと思いますが、「14歳」後の絶筆期間が悔やまれます。

「神の左手悪魔の右手」はスプラッターホラーだけど、他の作品は人間の心の醜さとか美しさとか、そういう内面を表現してて本当にいい作品に出会えたことに感謝します。
楳図先生ありがとうございました。  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)

2024年11月01日

一平カツカレー

今日は江北町方面にお呼ばれ。
ちょっと時間があったので本屋さんによってみたんだけど、全然人がいないのね……。
ネットに押されて街の本屋が大変とは聞いてたけど、ここまでなのか……。

で、お昼ごはんは小城の一平でカツカレーです。980円。

相変わらずのボリューム。右のカツから食べ進めていきます。
カツはザクザクで美味しいし、カレーもスパイスが効いてて好き。
最後に食べるサラダも美味。
そしてあっさり完食。
もうちょっと体調がよかったら大盛りもいけそう。

さて、今日、明日のバルーンは中止。
イベントは全日程中止。
バルーン自体も天候に左右されるけど、イベントも河川敷なので雨降っちゃうときついね。
増水も怖いけど、そもそも地面がぬかるむからね。  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ

2024年10月31日

のんぶーさんへ

火曜日、いつもののんぶーさんへ。
そういえば、この日、KBCテレビのアサデス。に出てましたね。
佐賀はラーメンに生卵をいれる…ってやつ。
家で食べる時もいれるよね?福岡は入れないの?と思いながら見てましたが、お店のラーメンってことで一休軒、博多のんぶー、テルテルラーメンがでてました。

ということで、今日は生卵…にはならずいつもの長浜からの替え玉・辛肉。
お、今日のチャーシューはシンタマらしいよ。


昼休みが15分しかなかったので、さっさと食ってさっさと帰る。
  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ

2024年10月29日

土曜のにしむら

土曜日。
まあいろいろあってお仕事でした。
時間は13時。腹減ったのでにしむらへ。
店は開いてたし、席も空いてた。
手首が痛くてフライパンが振れない、ということなのでハンバーグ。630円。

なんか材料の分量間違えてハンバーグが失敗したとか言ってたけどちゃんと美味しい。
そういう話とかいっぱい喋って満足。
まあなかなか体調もよくなくて、時間がかかるらしく、「待てる常連」くらいしか入れてないらしいです。
※「常連じゃない人に説明して待ってもらうのは申し訳ない」からだそうです。  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ

2024年10月28日

トリチと牛鍋

日曜日。
全障スポのフライングディスクを見に伊万里まで行ってきました。
下道で1時間以上かかるのはちょっと遠いなぁ。

12時頃についたので、近くのMacでセットを買って会場に戻ったら、ちょうど振る舞いの牛鍋があったのでもらうことに。

振る舞いだからちょっとだけ…と思ったら結構がっつりな量。
しかも牛肉たっぷり(伊万里牛だって!)
娘が肉しか食わなかったので、1.8杯くらい食べました。

で、買ってきたマックも食べることに。
牛鍋を考慮してなかったので、ボリューミーなトリチ(トリプルチーズバーガー)買っちゃったよ。

パティとチーズが3枚のチーズバーガー。
確かに肉とチーズが多いチーズバーガー。ちょっと飽きるというか。味にパンチがないね。
(牛鍋が美味かっただけに余計にそう感じました)

もちろんその後フライングディスクを見て帰りました。
あと、家に帰って娘とフリスビーして遊びました。  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ