2022年12月06日

日曜の頤和園

前述通り、日曜は博多に行ったのですが。
立像があるside-fには行かなかったのですが、行ってたら「水星の魔女」の声優さんが来てたり、ライトアップがあったりで、行っておけばよかったとちょっと後悔。

で、そんな日曜のお昼は頤和園で担々麺。


辛いものはそこまで得意じゃない小5の息子はチャーハン。
チャーハンはすごく美味しかったみたいだけど、思ったよりも多かったみたいで、最後飽きてました。

久しぶりに食べた頤和園の担々麺は美味しかったです。  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ

2022年12月05日

日曜日の冒険旅行

土曜日は仕事だったのですが、家に帰ると「ジョジョ展やってるらしいから、明日の日曜に息子と行ってきたら?」と妻。
来週の日曜は子供会の餅つきで行けないので、行けるうちに行っておいてってことらしい。
まあ息子と二人でお出かけというのもなかなかないので行くことに。

でもせっかくだから車じゃなくて電車かバスで。
調べると電車が安いので、電車でGO!です。

10時開店の博多阪急。
迷いながらも到着するものの、当日券は売り切れ。(予約制とは聞いてたけど、当日券なしか…)
まあ、でもせっかく来たので、息子とガンダムベースに行くことに。
まあもともとこっちにも行くつもりだったんだけど。
たっぷり時間はあるので小一時間いろいろ見て回って、迷いに迷って息子さんは福岡限定のSDガンダム(νガンダム)と、本来普通に売ってるはずなのに夜のガンプラブームのせいで全然入手できないコアガンダムとオプションのやつを購入。
お父さん(俺)は、息子が買わなかったHGの赤いユニコーンガンダムを購入。


そんなこんなでお昼。
途中、トムとジェリーのお店があったので、娘と妻にお土産を買い、お昼を食べて、駅でとおりもんを買ってから帰宅しました。
side-fにも寄ってよかったけど、もう息子も疲れてるっぽかったので。
帰りの電車は息子は寝てました。

普段電車に乗ることもないし、博多みたいな大きな街にいくこともないので、いい経験だったんじゃないかな。

今度はみんなでside-fに実物大ガンダムを見に行こう!  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)

2022年11月29日

ダンディチョコレート?

日曜日は子供の学校のイベントでした。
11月末とは思えないくらいの暑さで、なかなかへばってましたが、妻がコンビニでアイスを買ってきてくれました。


チョコづくしのモナカ。
これが濃厚でおいしい。
あとクッキーがザクザクでホントおいしい!
あんまりおいしいので、バキバキ割って、子供と奥さんにもシェア。

あんまりアイスは食べないけど、久しぶりのヒットでした。  

Posted by Moondoggie at 19:19Comments(0)グルメ

2022年11月22日

篠栗うどん

今日は篠栗にお呼ばれされたのでもちろん篠栗うどんへ。
やっぱり12時過ぎだと駐車場いっぱいで入れず。
12時半くらいに行ったら入れました。

で、いつものカツ丼大。

「いい!」の一言。
ザ・カツ丼。丼のおつゆが多めなのもいいし、すまし汁もいい。
店の雰囲気も最高だし、お店のご夫婦もいい。
サイコー。

  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ

2022年11月21日

にしむらへ

今日も松原方面でお仕事です。
でも、なんか食べたいものがない。
日曜はスシロー(テイクアウト)だったし、明日はカツ丼の予定だし。
で、無難ににしむらへ。
12時前のため、先客1名のみ。その後、すぐに常連さんと飛び込みのお客さんが入ってきて、計5名でほぼ満席(一部相席あり)

で、いつものピラフ。

珍しく全部いっぺんにきました。(大体、ピラフだけあとで来る)
肉、たまご、玉ねぎたっぷりのピラフ。塩コショウとバターだけのシンプルな味だからこそ飽きない。
あとやっぱり小鉢がうまい。
あとレタスが多い。
ちょっとだけ時間に余裕があったので、コーヒーまでいただきました。

まあおかげで腹いっぱいです。
(食べたいものないって言ってたのにね)
  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ

2022年11月14日

みなみでオムライス

今日は松原方面でお仕事です。
で、お昼ごはんはみなみへ。
バルーン開催中の土曜日に行ったけど、おやすみだったのでそのリベンジ。

で、今日はオムライスです。800円。


厚焼きな玉子とケチャップライスが美味しい。
というか、ケチャップライスにウスターソースかなにか入ってる?
コクが強い気がする。
ノンストップで食べきりました。
ごちそうさまでした。  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ

2022年11月07日

フォレストアドベンチャー吉野ヶ里

珍しく非ご飯ネタ。

日曜日のお話。
娘(小2)が暴れたりないみたいで、どうしても吉野ヶ里のところのアスレチックに行きたいというので家族4人で行ってきました。
フォレストアドベンチャー吉野ヶ里です。

いくつかコースがあるのですが、小2が行けるコース(キャノピーコース:2800円)と小5のお兄ちゃんが行けるコース(アドベンチャーコース:3800円)が違う。
もちろんお兄ちゃんが下のコースにすればいいんだけど、いくなら上のコースがいいというので2チームに別れました。
娘の希望で自分と娘がキャノピーコース。妻と息子はアドベンチャーコースに。
みんなでハーネスつけて、安全にスタートです。


まあこんな感じで全4コースを渡っていきます。各コースの最後はジップラインで滑り落ちます。
低身長向けなので、大人は違った意味でなかなか大変。
あと「怖い人には怖い」ようで、前の家族のお母さんは1コースでリタイアされました。
キャノピーコースで大体1時間くらい。
アドベンチャーコースで1.5〜2時間くらいですかね。
暴れたりない娘は1時間で満足できず、追加料金(1000円)払ってもう一回回りました。



軍手は必須。受付でも売ってます(300円)。

そして、アドベンチャーコースを回ったお兄ちゃんですが、結構怖いところがあったらしく、「もう来ない」って言ってましたw。
(キャノピーコースにしておけばよかったのに)

  続きを読む

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)

2022年10月31日

博多のんぶーさんへ

今日は松原方面でお仕事です。
にしむらに…と思ったら、12時すぎてたせいか満席!
んじゃあ博多のんぶーさんへ…と思ったら外に5人くらい待ってる!
仕方ないので一旦その辺うろうろして、12時半過ぎにのんぶーさんに再訪。
(にしむらに行っちゃうと、仕事に間に合わないので)
のんぶーさんは1人待ちがありましたが、まあ回転が早いところなので5分ほどまったら入れました。
ということでいつもの長浜。

変わり映えがしない写真ですみませんね。
で、今回は替え玉も長浜で。
辛いおかずはないけど、代わりになんか白いのを出してくれました。
食べた見たところ、小エビとにんにくとかを上げたやつっぽい。
これもなかなかおいしいけど、やっぱり辛いのがいいな。
そして、その辛いのはやっぱりご飯のお供のようで、「はい、ご飯がすすむくん」っていいながら店主がご飯のお客さんに出してました。
うん、ご飯でも食べたいなぁ、これ。
ラーメンとご飯をたのんで、この辛いのをもらってから、両方にかけちゃえばいいのか。(替え玉は我慢して)  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ

2022年10月25日

にしむら満席

月曜日。松原方面で仕事のためにしむらへ。
お店に入ると4人テーブルのところはすでに知り合いたちが座ってる。
左奥も常連さん。
もう一席もうまってて、空いてるのは2人がけの席。
ということで、そこに座ってピラフを注文。
もう満席。
あとからのお客さんも来たけど入れず。
と、いっぺんにお客さんがきたので、調理が間に合わないのでのんびり待つことに。
小鉢とサラダを食べ終わって待ってたら、きたよ、ピラフ。なんかいつもより多い。

いつも思うけど、写真だと量が伝わらないね。
大体家で食べるチャーハンの倍くらいの量。
勢いで食べないと完食できない。

時間もないのでコーヒーは飲まず退散。
健康診断も終わったので、またすぐ行くと思う。  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ

2022年10月19日

ひさしぶりのちりれんげ

今日は久しぶりに武雄方面におよばれ。
ということで久しぶりにちりれんげへ。
12時半を過ぎているというのに駐車場はいっぱい。
やっと入れて注文しようとしたら「ご飯がもうすぐ炊きあがるけど待てる?」って。
まあ待ちます。

んで、ホルモン定食。650円。

タレが甘くてうまい。
キャベツと玉ねぎも甘い。ホルモングニュグニュ。
ホルモンの皿は深めのタイプになってました。
逆に味噌汁椀は浅めになってました。
ちょっと時間がなかったので急いで食べて終了。
もうちょっと味わいたかった。  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ

2022年10月14日

篠栗うどん!

今日は久しぶりに篠栗方面へ。
篠栗といえば、最近はパンクブーブーの黒瀬さんの街というイメージ。

で、そんな篠栗の行きつけ。「篠栗うどん」。
今日は同僚と訪問。自分はカツ丼(大盛り)。

うまい。味噌汁じゃなくてお吸い物ってのもなんか通な感じ。
ザ・カツ丼。

で、同僚は焼きうどん(ソース)(大)を注文してたけど、これもなかなかの量で、しかも美味しそうだった。
今度頼んでみよう。

  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ

2022年10月08日

焼肉花紋

今日は珍しく土曜日仕事。

同僚と一緒に諸富の焼肉花紋へ。
かなーり久しぶり。
久しぶりに行ったら、土曜のランチはステーキのみらしい。
まあ、いい。ステーキを食いに来たんだから。

ということで、ステーキの定食。1060円。

ご飯は大中小から選べます。あと、わかめスープ付き。
肉は柔らかくてうまい。ジャポネソースも濃くて美味しい。
同僚も幸せそうに食べてました。うんうん。

  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ

2022年10月03日

みなみでカツカレー

土曜日なんですけど、仕事でした。

で、お昼ごはんはみなみへ。
ちょうど入ったタイミングで、店主が配達にいくということで、とりあえず店で待つことに。
(お母さんは配膳はするけど、基本料理はしないっぽい)

で、お父さんが帰ってきたので注文。
カツカレーできますか?って聞いたらOKだったのでお願いすることに。
(メニュー表にはカレーすら載ってない)

で、きました、これ。

ちょっと小さめに切られた野菜たち。カレーの下にはカツ。
カツ丼のカツと一緒のはずだけど、とても柔らかく感じる。かなりうまい。
カレーは……よくわからないけど、野菜がいっぱい入っているから家庭的なカレーに感じる。
おなかいっぱい満足でした。

で、お会計は1,000円でした。  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ

2022年09月28日

かようびのんぶー

火曜日。博多のんぶーさんへ。

12時前だというのにお客さんいっぱい。
幸いにも薬味もある。

一杯目は定番の長浜。
あぁ、しみる。

麺もスープもうまいけど、チャーシューも絶品。

で、替え玉は、前回から始めた「唐辛子麺」。
これに薬味を加えて辛いラーメンに。
(写真撮ったはずなのに保存されてなかった)
これがまた辛くてうまい。ただ翌日、おしりがひりひりするけど。

で、この薬味。
店主がいうには「ご飯に乗せて食べると止まらない」そうな。
そうそう、薬味って言ってるけど、「おかず」っていう話もあるし。

ということで、写真撮りにまた行きます。  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ

2022年09月27日

にしむらピラフ

昨日、月曜はにしむらでした。
前回、前々回と生姜焼き、ハンバーグに浮気したけど、自分的定番のピラフ。


メイン以外だけでもなかなかのボリューム。
っていうか、レタス多くない?赤字にならないかちょっと心配。
そしてメインのピラフの量。夜までお腹がすかなかった。
  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ

2022年09月20日

神幸食フェスタ

台風直前の9/17(土)に神埼で行われた神幸食フェスタに行ってきました。

いろんなキッチンカーや出店が出てましたが、その中で買ったのは、
・きょろんちの唐揚げ
・輪瑠都のキューバサンドとトルネードポテト
・アトリエコロと四角いシュークリーム
・anninのりんご飴


固いパンに豚肉、ベーコン、卵などをサンド。見た目は薄いけど、味は濃いめで、量もなかなかでした。


こちら四角いシュークリーム。きょろんちさんところで購入。
四角い器にたっぷりのクリーム。でも、ぺろっとなくなりました。

写真はないけど、唐揚げもりんご飴も美味しかった。
きょろんちの唐揚げは安定のうまさ。
りんご飴はあんまり食べたことなかったけど、周りの飴がりんごの甘さをサポートする感じで美味しくてびっくりした。

同級生がでるステージライブまで見ようかと思ったけど、雨がちょっとちらついてきたので退散。
来年も行きたいね。
  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ

2022年09月13日

博多のんぶーさん

今日は博多のんぶーさんへ。

あ、普通にいつもの長浜頼んじゃった。

癖のないチャーシューがうまい。
あと麺がうまい。
もちろんスープもうまい。
ほんとラーメンとしてまとまった感じ。

で、今日は替え玉を唐辛子麺にしてみた。

ナポリタンくらい赤い。
ちょっと食べたところちょっと辛味を感じる。量も申し分なし。
そして目の前には、ここ最近ご無沙汰だった薬味(チャーシューと玉ねぎとかを辛く炒めたやつ)。
辛い✕辛いでうまい!替え玉の時の定番にしたい。
あと玉ねぎの甘味が優しい。

うまかった〜  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ

2022年09月12日

にしむらの生姜焼き

いつもと違うものを食ってみよう!
ということで、いつものにしむらで、いつもと違う生姜焼き。まあこちらも定番です。


おばちゃんに「生姜焼きどがんすっね?」と聞かれて「?」となる。
常連さんで付け合せのキャベツと一緒に炒めるのを指定する人もいるそうで。
まあ確かにそれも美味しそうだけど。
今日はスタンダードな生姜焼きです。
ハンバーグと共通のタレがまた美味しい。
あと肉屋さんから買ってる肉の薄さが変わったとかで、ちょっと勝手が違うみたいなことを言われていましたが。
まあでも久しぶりに食べたけどやっぱり美味しかったです。
過去ログみてたら、3年半ぶり?ほんと久しぶりでした。  

Posted by Moondoggie at 19:19Comments(0)グルメ

2022年09月06日

にしむらのハンバーグ

昨日、月曜のお話。
仕事で松原方面だったので、にしむらへ。
ただ、この日は違う。
いつものピラフじゃなくて数年ぶりにハンバーグを注文。630円。


いや、久しぶりに食べたけどやっぱりうまい。
さすが看板メニュー。(ってわけじゃないんだろうけど)
玉ねぎいっぱいのふわふわハンバーグはうまかったです。
あとやっぱり小鉢がうまいね。  

Posted by Moondoggie at 19:19Comments(0)グルメ

2022年09月05日

味彩あらい

日曜日。妻と子どもたちが実家に帰省。
やることもないので、両親に誘われるがまま味彩あらいさんへ。
うなぎです!

うなぎのせいろ蒸し(竹)2400円。<多分。

そういえば、外でうな重とかうな丼を食った記憶ってあんまりないな。
家族で食べに行くときは必ずせいろ蒸し。(って言ってもそんなに行かないけど)
うなぎもご飯もタレもおいしかったです。

外観はこんな感じ。

横に川が流れてます。いや、クリークか。

ただ、このあらいさん。場所がすごくわかりづらい。
こんなところに店があるなんて。ただ、そんなロケーションのため、景色はいいです。


あとYouTube「釣りよか」で取り上げられたとかで、結構推してました。
(YouTube見ないので全然わからないのですが)  

Posted by Moondoggie at 20:20Comments(0)グルメ