2023年07月25日
月曜のにしむら
月曜日。
久しぶりににしむらに行きました。
1か月ぶりくらいじゃないかな。
12時前に入店したので、お客さんはいない。
そのあと、2人客、1人客、いつもの3人組で満席。
で、いつものピラフ。

いつもより多い。写真だと量がわからないのが非常に残念。
1人前というにはデカすぎる。
2人組のお客さん(はじめてのお客さん)も横から見ててびっくりするくらい。
だがしかし!
……たべれた。完食できた自分にびっくり。
久しぶりににしむらに行きました。
1か月ぶりくらいじゃないかな。
12時前に入店したので、お客さんはいない。
そのあと、2人客、1人客、いつもの3人組で満席。
で、いつものピラフ。
いつもより多い。写真だと量がわからないのが非常に残念。
1人前というにはデカすぎる。
2人組のお客さん(はじめてのお客さん)も横から見ててびっくりするくらい。
だがしかし!
……たべれた。完食できた自分にびっくり。
2023年07月24日
おさかな嬉乃
土曜日。
たまにゃ家族で外でお昼ご飯食べようか、ってことで、子どもたちにリクエストを聞いたら「海鮮丼が食べたい」というので、おさかな嬉乃へ。
行ったはいいものの、海鮮丼はなく、漬け丼になりました。
そして自分もアジフライが食べたなかったのになかった。
というか、12時台だったのに、結構売り切れが多くて、選べるのがあんまりなかった。
で、選んだのは、あら炊きの定食。1000円。

奥様はブリカマ定食。1200円。

さすが、魚がうまい。
子どもたちの漬け丼は、ちょっと子どもには味が濃かったようで、途中で飽きたみたい。
ということで自分たちの白飯や魚をうまくシェアしました。
結構お腹いっぱいになりました。
が、アジフライも海鮮丼もイカ天定食もなかったのが非常に残念。
たまにゃ家族で外でお昼ご飯食べようか、ってことで、子どもたちにリクエストを聞いたら「海鮮丼が食べたい」というので、おさかな嬉乃へ。
行ったはいいものの、海鮮丼はなく、漬け丼になりました。
そして自分もアジフライが食べたなかったのになかった。
というか、12時台だったのに、結構売り切れが多くて、選べるのがあんまりなかった。
で、選んだのは、あら炊きの定食。1000円。
奥様はブリカマ定食。1200円。
さすが、魚がうまい。
子どもたちの漬け丼は、ちょっと子どもには味が濃かったようで、途中で飽きたみたい。
ということで自分たちの白飯や魚をうまくシェアしました。
結構お腹いっぱいになりました。
が、アジフライも海鮮丼もイカ天定食もなかったのが非常に残念。
2023年07月18日
mini PCを買ったお話
Amazonのプライムデー。
なんかいろいろ買ったけど、そのうち自分用にパソコンを購入しました。
いわゆるミニPCってやつ。手のひらサイズで、ファンレスで、消費電力低いやつ。
高性能PCじゃない。
CPUの種類がいろいろあってN5105とかN100とかその古いのとか……。
さらにi3、i5とかRyzen5とか7とかの「それ普通のPCやん」みたいなやつとか……。
N100あたりが安くてそこそこ使えそうということで探していましたが、同じくらいの価格帯でi3のマシンがあったのでこれを購入した次第で。
とりあえずゲーム用の4Kモニターに繋げてみました。
あまってたキーボードとマウスを使って。

モニターの右の方にある黒いACアダブターの下にあるのがPC本体。

これ。延長タップと比べると小さいのがわかりますね。
使ってみた感じですが。
・Windows11は思ったより使いやすいのかも
・このPCの特徴だろうけど、キーボード配列がUSになってた
・キーボード配列を日本語にしたけど、テンキーが使えない(どこかに設定があるのかな)
・Chromeも英語仕様だった(これも設定から変更した)
・YouTubeで4K動画も普通に再生できた
・ファンレスなので静か
・でもちょっと熱もつね
ということで、まあ普通に使えてます。
というか、4Kモニターに繋いで「何かする」ってことしか考えてなくて。
でも何するかは全然決めてなかったので、何するか考える。
手段と目的が逆転しちゃってるなぁ。
なんかいろいろ買ったけど、そのうち自分用にパソコンを購入しました。
いわゆるミニPCってやつ。手のひらサイズで、ファンレスで、消費電力低いやつ。
高性能PCじゃない。
CPUの種類がいろいろあってN5105とかN100とかその古いのとか……。
さらにi3、i5とかRyzen5とか7とかの「それ普通のPCやん」みたいなやつとか……。
N100あたりが安くてそこそこ使えそうということで探していましたが、同じくらいの価格帯でi3のマシンがあったのでこれを購入した次第で。
とりあえずゲーム用の4Kモニターに繋げてみました。
あまってたキーボードとマウスを使って。
モニターの右の方にある黒いACアダブターの下にあるのがPC本体。
これ。延長タップと比べると小さいのがわかりますね。
使ってみた感じですが。
・Windows11は思ったより使いやすいのかも
・このPCの特徴だろうけど、キーボード配列がUSになってた
・キーボード配列を日本語にしたけど、テンキーが使えない(どこかに設定があるのかな)
・Chromeも英語仕様だった(これも設定から変更した)
・YouTubeで4K動画も普通に再生できた
・ファンレスなので静か
・でもちょっと熱もつね
ということで、まあ普通に使えてます。
というか、4Kモニターに繋いで「何かする」ってことしか考えてなくて。
でも何するかは全然決めてなかったので、何するか考える。
手段と目的が逆転しちゃってるなぁ。
2023年07月12日
火曜日の萬福
こちらは火曜日のお昼。
前回休みのため行けなかった萬福へ。
この日はちゃんと開いてました。
で、いつもの台湾ラーメンとからあげ。850円。

おおっ?いつもとスープの色が違うぞ。ちょっと濃い(黒っぽい)色。
食べてみると、ちょっと酸味があって、酸辣(サンラー)な感じ。
どうした?台湾ラーメン。でも美味しい。
唐揚げは相変わらずでかい。横に胡椒が乗ってなかったので、テーブルのをパラパラとかけて食べる。
とにかくお腹いっぱい。
前回休みのため行けなかった萬福へ。
この日はちゃんと開いてました。
で、いつもの台湾ラーメンとからあげ。850円。
おおっ?いつもとスープの色が違うぞ。ちょっと濃い(黒っぽい)色。
食べてみると、ちょっと酸味があって、酸辣(サンラー)な感じ。
どうした?台湾ラーメン。でも美味しい。
唐揚げは相変わらずでかい。横に胡椒が乗ってなかったので、テーブルのをパラパラとかけて食べる。
とにかくお腹いっぱい。
2023年07月11日
月曜ののんぶーさん
昨日、月曜のお話。
またまた大雨でしたが、松原方面でお仕事のため外食。
にしむらは開いてないだろうなぁと思って行ってみましたが、やっぱり開いておらず。
あと田中のぎょうざ屋さんも開いてない。雨ひどかったからね。
ということで、博多のんぶーさんへ。
いつもの。

からの、替え玉+薬味。

そうそう、実は先週ものんぶーさんに来たんだけど、写真が撮れておらず。
あと、先々週の土曜日に光龍に行ったんだけど、こっちも写真が撮れておらず。
たまーにスマホのカメラの調子がわるいんだよなぁ。
またまた大雨でしたが、松原方面でお仕事のため外食。
にしむらは開いてないだろうなぁと思って行ってみましたが、やっぱり開いておらず。
あと田中のぎょうざ屋さんも開いてない。雨ひどかったからね。
ということで、博多のんぶーさんへ。
いつもの。
からの、替え玉+薬味。
そうそう、実は先週ものんぶーさんに来たんだけど、写真が撮れておらず。
あと、先々週の土曜日に光龍に行ったんだけど、こっちも写真が撮れておらず。
たまーにスマホのカメラの調子がわるいんだよなぁ。
2023年07月10日
おすすめ!カップ焼きそば
ちょっと普段とは違った投稿。
ダイレックスで税込99円で売ってたカップ焼きそば。
あんまり見たことないやつだけど、「大盛り」じゃなくて安かったので買ってみました。

サッポロ一番のカップ焼きそば。
カロリー表示はこんな感じ。

ソースは粉じゃなくて液体。
湯戻し2分ってのもいいんだけど。
これがさ、異様にうまいんだ。(個人の感想です)
UFOは最近食ってないけど、あそこまで濃くなく。
よく食べてた大盛り系よりなんかうまい。
量も控えめで夜食にちょうどいい。
いや、夜食っちゃダメなんだけどね。
まとめ買いしとこ。
ダイレックスで税込99円で売ってたカップ焼きそば。
あんまり見たことないやつだけど、「大盛り」じゃなくて安かったので買ってみました。
サッポロ一番のカップ焼きそば。
カロリー表示はこんな感じ。
ソースは粉じゃなくて液体。
湯戻し2分ってのもいいんだけど。
これがさ、異様にうまいんだ。(個人の感想です)
UFOは最近食ってないけど、あそこまで濃くなく。
よく食べてた大盛り系よりなんかうまい。
量も控えめで夜食にちょうどいい。
いや、夜食っちゃダメなんだけどね。
まとめ買いしとこ。
2023年07月04日
みなみのオムライス
今日(火曜日)も外でお仕事。
12時からスタートなので、その前にお昼ごはん。
火曜日か…ひさしぶりに萬福に行ってみるか!ということで行ったら店休日。
駐車場でUターンして、みなみへ。
前回カツ丼だったので今日はオムライス。800円。

今日のはチキンライスに塩コショウが効いてる!
けど、タマゴとケチャップで合わせて食べるとやっぱり美味しい。
ふわふわでも、薄焼きでもない、このオムライスが好き。
12時からスタートなので、その前にお昼ごはん。
火曜日か…ひさしぶりに萬福に行ってみるか!ということで行ったら店休日。
駐車場でUターンして、みなみへ。
前回カツ丼だったので今日はオムライス。800円。
今日のはチキンライスに塩コショウが効いてる!
けど、タマゴとケチャップで合わせて食べるとやっぱり美味しい。
ふわふわでも、薄焼きでもない、このオムライスが好き。
2023年06月27日
月曜のみなみ
月曜日。
仕事で神埼方面へ。
午後から松原方面で仕事なのでお昼は松原…と思っていたら、同行してた同僚から一緒に飯を食おうとお誘い。
神埼で飯か……。
来々軒はなくなったし、金星もなくなった。高揚もないし、さぬきうどんもない。
手駒が全部なくなってる!
ということで、あんまり行った記憶はないけど、神埼の宝来軒に行ってみるも店休日。
そんなわけで佐賀市内まで戻って、みなみでご飯。
最近にしむらばっかりだったので久しぶり。お母さんも店に出てたのでちょっと安心。
そんなみなみのカツ丼。800円。

食っても食っても減らない。カツを相当食べないとご飯にアクセスできない。
あと地味に玉ねぎが多い。
満腹でした。
仕事で神埼方面へ。
午後から松原方面で仕事なのでお昼は松原…と思っていたら、同行してた同僚から一緒に飯を食おうとお誘い。
神埼で飯か……。
来々軒はなくなったし、金星もなくなった。高揚もないし、さぬきうどんもない。
手駒が全部なくなってる!
ということで、あんまり行った記憶はないけど、神埼の宝来軒に行ってみるも店休日。
そんなわけで佐賀市内まで戻って、みなみでご飯。
最近にしむらばっかりだったので久しぶり。お母さんも店に出てたのでちょっと安心。
そんなみなみのカツ丼。800円。
食っても食っても減らない。カツを相当食べないとご飯にアクセスできない。
あと地味に玉ねぎが多い。
満腹でした。
2023年06月21日
のんぶーさん
月曜の焼肉ひらぬまさんに続いて、火曜日はのんぶーさんでラーメン。
時間が早かったのでおかず(薬味)は出てない。残念。

いつもの長浜。700円。(からの替え玉100円)
替え玉は「長浜」をお願いしたら、「長浜バリね~」と言われたので「はい」とお返事。
バリじゃなくてよかったけど、ものは試しということで。
普通に比べると小麦感が感じられるかな。
ただ、麺があまりほぐれてない感じもするので、どっちがいいかと言われるとちょっと考えてしまう。
あぁ、でも美味しかったなぁ。
時間が早かったのでおかず(薬味)は出てない。残念。
いつもの長浜。700円。(からの替え玉100円)
替え玉は「長浜」をお願いしたら、「長浜バリね~」と言われたので「はい」とお返事。
バリじゃなくてよかったけど、ものは試しということで。
普通に比べると小麦感が感じられるかな。
ただ、麺があまりほぐれてない感じもするので、どっちがいいかと言われるとちょっと考えてしまう。
あぁ、でも美味しかったなぁ。
2023年06月19日
焼肉ひらぬまさんでカレーランチ
ツイッターを見てたら、どうも今日から焼肉ひらぬまさんでランチが始まるらしい。
ということで早速行ってきました。

カレー、ナムル、サラダー、スープ、コーヒーで1000円(税込)

さすが焼肉屋さんという感じでお肉が美味しいカレー。

サラダもナムルもうめ~。
本当は夜に焼肉食べに来たいけど、なかなか時間的余裕がなくて。
そんな折のランチは嬉しい。
ごちそうさまでした。

ということで早速行ってきました。
カレー、ナムル、サラダー、スープ、コーヒーで1000円(税込)
さすが焼肉屋さんという感じでお肉が美味しいカレー。
サラダもナムルもうめ~。
本当は夜に焼肉食べに来たいけど、なかなか時間的余裕がなくて。
そんな折のランチは嬉しい。
ごちそうさまでした。
2023年06月12日
今日もにしむら
今日もにしむらです。
月曜はにしむら固定でもいいかな。
今日は12時ちょっと前に入店。
お客さんは0。その後、どんどん入ってきてすぐに満席。
で、いつもの。


相変わらず美味しいね。
で、今日は3名の一見さんグループが来店。
焼き飯(ピラフ)がうまそうだなぁといいながらもハンバーグをご注文。
満足されたかな。
楽しそうでよかった。(おばちゃんも楽しそうだった)
サービスショット。



月曜はにしむら固定でもいいかな。
今日は12時ちょっと前に入店。
お客さんは0。その後、どんどん入ってきてすぐに満席。
で、いつもの。
相変わらず美味しいね。
で、今日は3名の一見さんグループが来店。
焼き飯(ピラフ)がうまそうだなぁといいながらもハンバーグをご注文。
満足されたかな。
楽しそうでよかった。(おばちゃんも楽しそうだった)
サービスショット。
2023年06月09日
うどんの佐賀県
やっぱり名前にインパクトがありますね、うどんの佐賀県。
今日は同僚と一緒に訪問です。
頼んだのはちゃんぽんBセット850円。

ちょっと味濃いめの唐揚げ。
ちょっと油強めのちゃんぽん。野菜もりもり。
どっちも美味しい。
同僚はラーメンを頼んだけど、かなり美味しかったと好評。

それにしてもいろいろあるね。もちろんうどんもある。
腹いっぱいでごちそうさまでした。
今日は同僚と一緒に訪問です。
頼んだのはちゃんぽんBセット850円。
ちょっと味濃いめの唐揚げ。
ちょっと油強めのちゃんぽん。野菜もりもり。
どっちも美味しい。
同僚はラーメンを頼んだけど、かなり美味しかったと好評。
それにしてもいろいろあるね。もちろんうどんもある。
腹いっぱいでごちそうさまでした。
2023年06月06日
2023年06月05日
土曜の博多のんぶーさん
土曜日。
ちょっとお仕事で松原方面だったのでのんぶーさんへ。
この日はちょっとお客さん少なめ。
そしていつもの長浜。

からの替え玉。と、おかず(薬味)。

この日のラーメンはとにかく美味かった。
いつも美味しいけど、この日は特に。
ちょっとお仕事で松原方面だったのでのんぶーさんへ。
この日はちょっとお客さん少なめ。
そしていつもの長浜。
からの替え玉。と、おかず(薬味)。
この日のラーメンはとにかく美味かった。
いつも美味しいけど、この日は特に。
2023年05月29日
月曜のにしむら
さて、本日もにしむらです。
いつもの肉ピラフ。
今日は常連さんとほぼ一見さんが入り交じる感じ。
おばちゃんの「うちは常連さんが多いけんねぇ〜」からのこれ↓

最近これが出てくると周りの人が「おぉ」っていう反応。
すごく量が多いからね。
おばちゃん「そがん多なか。食べ切れるしこしか出しよらん」って。
そう言われたら完食するしかないね…w
もちろん小鉢等もついてます。

最後になみなみのコーヒー。

さて、全然おなかすいてないけど、晩ごはんは入るんだろうか。
いつもの肉ピラフ。
今日は常連さんとほぼ一見さんが入り交じる感じ。
おばちゃんの「うちは常連さんが多いけんねぇ〜」からのこれ↓
最近これが出てくると周りの人が「おぉ」っていう反応。
すごく量が多いからね。
おばちゃん「そがん多なか。食べ切れるしこしか出しよらん」って。
そう言われたら完食するしかないね…w
もちろん小鉢等もついてます。
最後になみなみのコーヒー。
さて、全然おなかすいてないけど、晩ごはんは入るんだろうか。
2023年05月25日
頤和園
さて、今日は久しぶりに仕事で博多へ。
お昼時だったので、いつもの頤和園へ。
自分的には珍しい「汚くない、古くない、きれいなお店」です。
というか、路線的には高級店かな?そういえば、何年か前にはぐるナイのゴチの会場になってたし。
ということで、いつもの担々麺。1000円になってました。

あんまり赤くない気がするなぁ。
辛味もそれほど強くない、マイルドな感じ。
辛くない分、旨味は感じられるね。
特に野菜とひき肉の甘みが感じられる。
うん、おいしいね。
お昼時だったので、いつもの頤和園へ。
自分的には珍しい「汚くない、古くない、きれいなお店」です。
というか、路線的には高級店かな?そういえば、何年か前にはぐるナイのゴチの会場になってたし。
ということで、いつもの担々麺。1000円になってました。
あんまり赤くない気がするなぁ。
辛味もそれほど強くない、マイルドな感じ。
辛くない分、旨味は感じられるね。
特に野菜とひき肉の甘みが感じられる。
うん、おいしいね。
2023年05月24日
復活のCREDOR
ずーっと前。結婚した後すぐくらいに義母にもらった時計。
CREDOR(クレドール)っていうセイコーのブランド時計。
自分らしからぬおとなしいデザインのすっきりした時計で、あまりつける機会もなく、電池が切れてしまって数年…。
そういえば、時計の電池を替えるスキルが身についたので、意を決して交換することに。
裏蓋ははめ込みタイプなので、パーツオープナーを差し込んでパッカンとあける。

電池はSR916SW。ヨドバシ.comで注文したら翌日配達。
あとうっすらとサビとか汚れとかもあったので、タミヤの仕上げ用コンパウンドを綿棒につけて落とす。
あとフェイスのベゼル部分の金色部分も紫色のくすみみたいなのがあったので、これも取る。
電池を交換したら裏蓋をはめるだけだけど、なかなかうまくいかず。
そういえば…ということでミニ四駆用のグリスを蓋の接合部に綿棒で薄く塗って再チャレンジ。
きれいにハマりました。

この時計、ベルト部に角がなく、つけ心地はとてもいいです。
サイズ感もぴったりフィットでつけてる感じがない。
電波でもソーラーでもないのが残念だけど。
でもちょっと大人な感じで、年相応な感じがしないでもない。
CREDOR(クレドール)っていうセイコーのブランド時計。
自分らしからぬおとなしいデザインのすっきりした時計で、あまりつける機会もなく、電池が切れてしまって数年…。
そういえば、時計の電池を替えるスキルが身についたので、意を決して交換することに。
裏蓋ははめ込みタイプなので、パーツオープナーを差し込んでパッカンとあける。
電池はSR916SW。ヨドバシ.comで注文したら翌日配達。
あとうっすらとサビとか汚れとかもあったので、タミヤの仕上げ用コンパウンドを綿棒につけて落とす。
あとフェイスのベゼル部分の金色部分も紫色のくすみみたいなのがあったので、これも取る。
電池を交換したら裏蓋をはめるだけだけど、なかなかうまくいかず。
そういえば…ということでミニ四駆用のグリスを蓋の接合部に綿棒で薄く塗って再チャレンジ。
きれいにハマりました。
この時計、ベルト部に角がなく、つけ心地はとてもいいです。
サイズ感もぴったりフィットでつけてる感じがない。
電波でもソーラーでもないのが残念だけど。
でもちょっと大人な感じで、年相応な感じがしないでもない。
Posted by Moondoggie at
20:20
│Comments(0)
2023年05月22日
ひさびさのにしむら
4月以降初めてのにしむら。
何度か前を通ったけどどうもいっつも席がいっぱいで。
おばちゃんは「そがんことなか」って言ってたけど、タイミングの問題だろうね。
で、12時前に入ったけど、まだご飯は炊けてない。
まあ待つんですけどね。
ご飯が出来上がるまではおばちゃんと世間話。
NHKにでたせいで一見さんとか昔の常連さんとかいっぱいきて、今の常連さんがなかなか入れなくて困ってる、とか。
別に儲けようと思ってないので、お客さんはあんまり来なくていいとかw
まあそんなこんなでいつものがきました。


ご飯がいつもにまして多い。塩辛いかも…って言われたけどまあ全然OK。
塩辛かったらご飯足すよ、と言われたけど、そしたら量的に食べきれないです。
あと味噌汁もわかめが柔らかくて美味しかった。
ちょっと満腹すぎてコーヒーは遠慮してきました。
あぁ、やっぱここはホームだなぁ。
何度か前を通ったけどどうもいっつも席がいっぱいで。
おばちゃんは「そがんことなか」って言ってたけど、タイミングの問題だろうね。
で、12時前に入ったけど、まだご飯は炊けてない。
まあ待つんですけどね。
ご飯が出来上がるまではおばちゃんと世間話。
NHKにでたせいで一見さんとか昔の常連さんとかいっぱいきて、今の常連さんがなかなか入れなくて困ってる、とか。
別に儲けようと思ってないので、お客さんはあんまり来なくていいとかw
まあそんなこんなでいつものがきました。
ご飯がいつもにまして多い。塩辛いかも…って言われたけどまあ全然OK。
塩辛かったらご飯足すよ、と言われたけど、そしたら量的に食べきれないです。
あと味噌汁もわかめが柔らかくて美味しかった。
ちょっと満腹すぎてコーヒーは遠慮してきました。
あぁ、やっぱここはホームだなぁ。
2023年05月19日
100均の観葉植物
ずーーっと前。10年以上前かな。
たぶんダイソーで買った幸福の木。
なんとなくトイレにおいてお水あげて育ててたのですが、ここ最近様子がおかしい。
よく見ると花が咲きそうな感じ。
それから2週間くらい経ったかな。
花が咲きました。

花が咲くのは夜だけみたいで、その夜の間だけすごい香りです。
朝になると、細いのが花の中にしまわれていました。香りも少なめ。
幸福の木と言われているけど、正しくはドラセナ・フレグランスマッサンゲアナという名前らしく、名前にも「フレグランス」って入っているんですね。どおりで香りがすごい。
ネットで調べたら、十数年に一度しか咲かないとか?
あと木の生命の危機とか?
どっちも信憑性は低そうですが。
ただ、根っこが危機っぽいので、花が咲き終わったら植え替えだな。
たぶんダイソーで買った幸福の木。
なんとなくトイレにおいてお水あげて育ててたのですが、ここ最近様子がおかしい。
よく見ると花が咲きそうな感じ。
それから2週間くらい経ったかな。
花が咲きました。
花が咲くのは夜だけみたいで、その夜の間だけすごい香りです。
朝になると、細いのが花の中にしまわれていました。香りも少なめ。
幸福の木と言われているけど、正しくはドラセナ・フレグランスマッサンゲアナという名前らしく、名前にも「フレグランス」って入っているんですね。どおりで香りがすごい。
ネットで調べたら、十数年に一度しか咲かないとか?
あと木の生命の危機とか?
どっちも信憑性は低そうですが。
ただ、根っこが危機っぽいので、花が咲き終わったら植え替えだな。
Posted by Moondoggie at
20:20
│Comments(0)
2023年05月16日
資さんうどん
今日も外出。
なんだけど、昨日からちょっと風邪気味。
葛根湯飲んで寝たんだけど、鼻水は落ち着いたけど、喉の荒れは治ってない。
そんな体調なので大盛りご飯を食べる元気はない。
ということで資さんうどんへ。
カツ丼じゃなくて、食べやすそうな牛肉肉丼かなと思ったけどメニューにない。
牛肉肉玉丼(たまごが入ってるやつ)はあるけど。
下に「牛丼」ってのがあるけど、えらく安い。
まあこれだろうと思って注文。

なるほど、牛丼はちょっと小さいのか。
でも今はこれでちょうどいい。
まあ、あっさり完食しましたが。
なんだけど、昨日からちょっと風邪気味。
葛根湯飲んで寝たんだけど、鼻水は落ち着いたけど、喉の荒れは治ってない。
そんな体調なので大盛りご飯を食べる元気はない。
ということで資さんうどんへ。
カツ丼じゃなくて、食べやすそうな牛肉肉丼かなと思ったけどメニューにない。
牛肉肉玉丼(たまごが入ってるやつ)はあるけど。
下に「牛丼」ってのがあるけど、えらく安い。
まあこれだろうと思って注文。
なるほど、牛丼はちょっと小さいのか。
でも今はこれでちょうどいい。
まあ、あっさり完食しましたが。